12月に入ってからというもの、北海道だけじゃなく、本州の日本海側も積雪が多く、冬の醍醐味をあちこちで味わえる(?)2014年の年末となっているようです。
昨日の日曜も、衆議院選挙の投票率が過去最低の52.66%っていう値もね、けっこう「天気」って関係ありますよね。かくいう私も選挙に行く為に車の雪を降ろして、周りを除雪して、さて出発という頃には前がみえないクラスの吹雪。一度、「こりゃーあかんわー」と言って家に戻りましたもの。
おまけに路面はツルツル、投票所は坂道の途中って悪コンディションが重なったらねー、本当に投票も命がけってやつですよ。(笑)北国の場合、ご老人とか足の不自由な方の為の「出張投票所」って作った方がええです。
さて、本日は久しぶりの晴天。(昨日だったら、投票率も数パーセントは確実に上がったのにねー)
ヤギ部の住居「ヤギハウス」周辺も、こんなんなってますよ・・・。前にべたっと寝てるのは「アニー部長(どこでもゴロンと倒れます)」そして、ヤギハウスの入口の左の窓の奥にぼ~っと白い影が見えるのが・・・霊?!じゃなくて「いっちゃん」です。(笑)
その窓の上に出来ているのが、雪庇(せっぴ)というものでして、風邪の強い日本海の冬は、吹雪・積雪・雪庇という風雪3兄弟との果てしない戦いが繰り広げられるのでございます。
久しぶりに外の空気を吸いに、白い世界に出てきたみのるちゃんです。
みのる「ほれー、いっちゃん。見てみーや!草なんざどこにもあらへんでー(涙)」
いちご「あややや、そこまでも行きとうないわー。」
雪・水大嫌いのヤギ部は、こんなに晴れてても外に出たがらず。しかしアニー部長は種族が違いますので、ものごっつ元気!
お得意の黄色ボールを雪山に放り投げますと、ボールを持ってくるのが「命!」のアニー部長はがぜん元気になります。
ところがヤギ部さん、ボールを目の前の転がされましてもさー、根本的に「ボールで遊ばない」種族なんでねー。
まぁー、アニー部長の気持ちはわかりますが、ちょっと思いは通じませんでしょうなぁ。
本日のラストは、久しぶりに太陽を浴びたみのるちゃんの幸せ顔でいきましょう!
ヤギの顔って、ホントに癒されますよね~~。